失業給付金の不正受給らしき行為を発見してしまいました
昨年9月末で退職した女性が、働いていました。
上司と不倫関係にあり、愛人の上司を後ろ盾にかなり幅を利かせた横柄な態度で会社に居座っていましたが、その上司が失脚し退職となり、後ろ盾を失った彼女も退職していきました。

退職した後は、全面的に愛人に囲ってもらい(退職になったのは愛人のせいなので)、悠々自適生活ができるので、就職はしないと聞いていました。
半年間は給付金も出るから結構リッチに生活できるし、なんてことも。

が、最近、愛人の会社の受付にいるのを見た、という人たちが大勢います。
ただ、失業給付金を受給している期間のはずなので、「タダで手伝ってやってるのかなぁ?」と話題になりました。

こういうのって、ハローワークに通報すべきなんでしょうか?
確証はないんですが。

でも、本当に不正受給をしていた場合は、犯罪を黙認したってことになってしまいますよね?
受給者が多すぎて、ハローワークは困っています。
連絡するかしないかは、質問者さんの自由です。
ちなみに週20時間までの労働は受給対象です。
ハローワーク関係の方等に質問です。
また、ハローワークで就活中の方等にも質問です。
私の義理の姉が就活の際にハローワークを正式に通さず、出力して持ち帰った求人票を見て企業に自ら電話連絡し、履歴書を先にFAXで企業に送信し、面接日当日にきちんとした履歴書を持参して一応採用となったことがあると聞きました。

こういう方法をとってもいいものですか?ありですか?なしですか?
義理の姉に、私がハローワークから紹介状は?発行してもらってるはずでしょ?と言っても、「何それ?そんなもんもらわなくても自分で求人票見て電話かけて、履歴書をFAXで送れば済むこと」と言っています。

私はこのような方法をとったことが全くないので・・・。私はきちんとハローワークの職員さんから説明を受け、就活しています。

ただし、義理の姉は後になって就職先を辞めることが多く、理由としては「それ以上の業務ができる人と思われていて出来ないと言ったら、居ずらくなった。住所や色々と根掘り葉掘り聞いてくるのがうるさいから。しんどい。腰が痛い。話が違う。」などがほとんどです。

ハローワークを通したがらないのに、登録と紹介状もなしにハローワークの求人票で自分勝手に就活している義理の姉は、どうなんでしょうか?
電話をかける時は「ハローワークの求人を見て電話をかけました」と面接先に言っているそうです。
その求人が、ハローワーク以外にも求人を出していればそういったことも可能かもしれませんが、
ハローワークに登録もしないで、PC等を使えるのでしょうか。

それに、仕事をすぐ変えるのはハローワークを通さずにそういう活動をしているからかもしれませんよね。
それだったら、アルバイトやパートなどフリーペーパー等でや探して欲しいと思います。
真剣に職を探している人に失礼ですね。
卒業生、就職の斡旋について
私は専門学校を卒業していくつか働いてきました。
現在、求職していて、主にパソコンで探してます。

卒業生でも就職の斡旋をしてくれると聞きました。
学校に電話すれば良いんでしょうか?
こんにちは。

学校によると思いますが、まず卒業された専門学校の就職担当者に電話をしてみて下さい。
お世話になった先生に相談してつないでもらっても良いかもしれません。

専門学校には今頃でも求人の問い合わせがあります。中には経験者の方が向いている求人や、学内にない分野の求人まであったりします。

偶然あなたがその分野に合致すれば紹介してもらえることもあります。

ただ、就職担当の方は非常にシビアに人材を見ています。専門学校にとって今後の求人獲得は重要なので、この人は紹介できない、と思われると斡旋してもらえません。

電話をした段階で面接が始まっているようなつもりで、是非電話してみて下さい。運よく紹介してもらえると、ハローワークよりは採用率は高いですので♪
よい職が見つかると良いですね、頑張って下さい。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN