転職について質問…というか相談にのっていただきたいです。現在、調剤薬局で医療事務をしています。(パートです。)今年いっぱいで退職します。
退職の理由は、来年から正社員で働きたいからです。現在の薬局は、パート採用のみということです。ハローワークインターネットサービスを利用して、求人の検索をしたところ、理想的な就職先を見つけました。調剤薬局で、店名や電話番号も公開していました。ですが、不思議なことに、「企業全体4人(内女性2人)就業先0人」となっていました。これは、新規開局ということでしょうか?あと、ハローワークへの掲載期限が、今年いっぱいになっていました。このような場合、来年から仕事をしたいと思っている私のような立場の人間が、応募してもいいのでしょうか?
退職の理由は、来年から正社員で働きたいからです。現在の薬局は、パート採用のみということです。ハローワークインターネットサービスを利用して、求人の検索をしたところ、理想的な就職先を見つけました。調剤薬局で、店名や電話番号も公開していました。ですが、不思議なことに、「企業全体4人(内女性2人)就業先0人」となっていました。これは、新規開局ということでしょうか?あと、ハローワークへの掲載期限が、今年いっぱいになっていました。このような場合、来年から仕事をしたいと思っている私のような立場の人間が、応募してもいいのでしょうか?
詳しくは面接で確認しないと分かりません。
ハロワークでの掲載期限はギリギリまで募集していると意味ではないです。
掲載期間内で採用が決まれば、既に終わっていることもおおいにあります。
ハロワークでの掲載期限はギリギリまで募集していると意味ではないです。
掲載期間内で採用が決まれば、既に終わっていることもおおいにあります。
ハローワークで行きたい求人があるのですが、勤務時間、9時から18時までの中の3時間以上と記載されていました。面接で3時間働きたいというのは可能でしょうか?
面接で3時間働きたいと言って良いと思います。
「条件の中に9時から18時までの中の3時間以上」とあったならば、最低3時間からでお願いしたいという意味ですよね。記載条件の中で希望を言うのはおかしなことでもないですし、失礼でもありません。
ただ、先方は4時間ではダメかとか、交渉してくることもあるでしょうし、本当は9時から18時までフルの人がほしくて、そのような人が同時に受けた場合はおちるかもしれませんが、そんなことは面接してみないとわかりません。
とりあえず、ご希望を言って、受けられたら良いのではないでしょうか。
「条件の中に9時から18時までの中の3時間以上」とあったならば、最低3時間からでお願いしたいという意味ですよね。記載条件の中で希望を言うのはおかしなことでもないですし、失礼でもありません。
ただ、先方は4時間ではダメかとか、交渉してくることもあるでしょうし、本当は9時から18時までフルの人がほしくて、そのような人が同時に受けた場合はおちるかもしれませんが、そんなことは面接してみないとわかりません。
とりあえず、ご希望を言って、受けられたら良いのではないでしょうか。
失業保険が2日分残っていて、9月2日に認定日です。貰えるなら2日分でも貰っとこうと思います。
しかし、1週間前にバイトの面接を受けました。昨日、そのバイト先から採用通知をもらいました。
9月3日に契約しにきて。っと連絡がありました。
この際、失業保険は貰えますか?
しかし、1週間前にバイトの面接を受けました。昨日、そのバイト先から採用通知をもらいました。
9月3日に契約しにきて。っと連絡がありました。
この際、失業保険は貰えますか?
9月2日に認定日で、9月3日に契約だったら、被ってないからもらえますよ・・・
失業保険の詳しい仕組み知らなくてすいません
ただ、お歳分かりませんし、学生さんですか?なら、バイト先の言うなりにばかりならなくても、本当のこと言って2日分残っているので、と言って契約の日を変えてもらえませんか?
9月2日契約も会社の都合なんだから、質問者さんも自分を通したら・・・
案外ハイハイってやってくれるかも・・・
失業保険の詳しい仕組み知らなくてすいません
ただ、お歳分かりませんし、学生さんですか?なら、バイト先の言うなりにばかりならなくても、本当のこと言って2日分残っているので、と言って契約の日を変えてもらえませんか?
9月2日契約も会社の都合なんだから、質問者さんも自分を通したら・・・
案外ハイハイってやってくれるかも・・・
関連する情報