離職票発行について質問です。
現在派遣社員として就業していますが職業訓練受講を希望しており、
本日ハローワークへ相談に行ってきました。
申込みだけなら離職票無しでも可、と言われたため手続きをすませたのですが
遅くとも入校日当日中にはハローワークへ離職票を持参し雇用保険の続きをしなければ、受講期間中の失業給付の延長等はできず、通常の失業給付となるそうです。
私は8月31日が契約終了日で、受講希望の講座は9月1日開始です。
職業訓練担当の方に相談すると、派遣会社の方で9月1日にハローワークで手続きをして、離職票を用意してもらい、それを私が取りに行って地元のハローワークで手続きをすればなんとか間に合う、一度派遣会社に相談してみては、と言われました。
入校日は受講説明のみのため、お昼には終わるそうです。
そこで質問ですが、
①派遣会社のハローワークでの資格喪失手続きは、退職日前に手続きすることは無理でしょうか。
②派遣会社から手続きの用紙だけ預かり、私自身が派遣会社最寄のハローワークで手続きをすることは出来ますか。
③その他、離職票を早く手にする方法があればぜひ教えてください。
備考
契約期間 5月31日から8月31日まで(3ヶ月間)
各種保険 雇用保険のみ加入
給与〆日 15日〆25日払い
今の派遣先の前にも就業していたので、雇用保険受給期間は満たしています。
スケジュール的に難しいことはわかっているのですが、希望しているコースが頻繁に開講しないため、ぜひ今回受講したいと思っています。
現在派遣社員として就業していますが職業訓練受講を希望しており、
本日ハローワークへ相談に行ってきました。
申込みだけなら離職票無しでも可、と言われたため手続きをすませたのですが
遅くとも入校日当日中にはハローワークへ離職票を持参し雇用保険の続きをしなければ、受講期間中の失業給付の延長等はできず、通常の失業給付となるそうです。
私は8月31日が契約終了日で、受講希望の講座は9月1日開始です。
職業訓練担当の方に相談すると、派遣会社の方で9月1日にハローワークで手続きをして、離職票を用意してもらい、それを私が取りに行って地元のハローワークで手続きをすればなんとか間に合う、一度派遣会社に相談してみては、と言われました。
入校日は受講説明のみのため、お昼には終わるそうです。
そこで質問ですが、
①派遣会社のハローワークでの資格喪失手続きは、退職日前に手続きすることは無理でしょうか。
②派遣会社から手続きの用紙だけ預かり、私自身が派遣会社最寄のハローワークで手続きをすることは出来ますか。
③その他、離職票を早く手にする方法があればぜひ教えてください。
備考
契約期間 5月31日から8月31日まで(3ヶ月間)
各種保険 雇用保険のみ加入
給与〆日 15日〆25日払い
今の派遣先の前にも就業していたので、雇用保険受給期間は満たしています。
スケジュール的に難しいことはわかっているのですが、希望しているコースが頻繁に開講しないため、ぜひ今回受講したいと思っています。
①無理です。退職前なので、離職票はでません。
②無理です。会社経由でなければ、ダメだったはずです。
③わかりません。ないと思います。
②無理です。会社経由でなければ、ダメだったはずです。
③わかりません。ないと思います。
現在、正社員で仕事をしているのですが、諸事情でどうしてもお金が必要になり、3日間の工事アルバイトに行きたいのですが、ハローワークからの紹介状がないと面接できないらしくて困っています
。どうにかして面接できるような形にできないでしょうか?
。どうにかして面接できるような形にできないでしょうか?
ハローワークからの紹介状がないとダメということは、その会社が給付金を貰う為かなと思います
ですので、質問者様がハロワに登録し、ハロワを介してその会社を紹介してもらうという形でしか、そこの面接は受けられないのではないでしょうか。
ハロワを介さない日雇いバイトも数多くあると思いますので、他を探すのもいいと思います
ですので、質問者様がハロワに登録し、ハロワを介してその会社を紹介してもらうという形でしか、そこの面接は受けられないのではないでしょうか。
ハロワを介さない日雇いバイトも数多くあると思いますので、他を探すのもいいと思います
どうしましょう…とはいえ何も出来ない36歳女です。以前一緒に働いていた同年齢の男性が鬱病症状がひどくなり長期休暇でお休みになっていたはずが会社側では認められず自分
から退職したカタチになっていたみたいで。あれから一年…。彼は就活、面接するごとに落ち続ける事50社、ハローワーク通いを続け、その間は生活保護は受けられずとも失業保険は約一年延長の元に受けられていた…。高齢のご両親との三人アパート暮らしで。先月末で失業保険も打ち切られ、最近では全てに疲れたらしく引きこもり…。数日前に「生きる事に疲れた」とメールがあり、オロオロ。何も出来ない自分に嫌悪。メールも返せず今に至ります。仕事も決まらす高齢の父母を抱えるアラフォー男性にはあまりにもツラい現実でしょうか。年内ホームレス確実だと言っていました…。鬱病の薬代もかかるでしょうし…。彼のような人間は今の世の中たくさんいるでしょうが、なんともならないことなのでしょうか…。何とかいい方法ないかと。漠然でごめんなさい。
から退職したカタチになっていたみたいで。あれから一年…。彼は就活、面接するごとに落ち続ける事50社、ハローワーク通いを続け、その間は生活保護は受けられずとも失業保険は約一年延長の元に受けられていた…。高齢のご両親との三人アパート暮らしで。先月末で失業保険も打ち切られ、最近では全てに疲れたらしく引きこもり…。数日前に「生きる事に疲れた」とメールがあり、オロオロ。何も出来ない自分に嫌悪。メールも返せず今に至ります。仕事も決まらす高齢の父母を抱えるアラフォー男性にはあまりにもツラい現実でしょうか。年内ホームレス確実だと言っていました…。鬱病の薬代もかかるでしょうし…。彼のような人間は今の世の中たくさんいるでしょうが、なんともならないことなのでしょうか…。何とかいい方法ないかと。漠然でごめんなさい。
高齢とはいえ、同居のご両親にも年金があると思われます。
雇用保険の受給が終了したら、生活保護が受けられる条件を満たしていればラッキーです。
アパート暮らしで不動産なしでも、貯金があれば認められませんが。。
同年齢で、高齢両親のほかに妻子を養っている人もいるわけですから、独り身で生活保護を受給されていればラッキーだと思います。
ウツ症状が改善されないならば、医者を変えてみることをおすすめします。
雇用保険の受給が終了したら、生活保護が受けられる条件を満たしていればラッキーです。
アパート暮らしで不動産なしでも、貯金があれば認められませんが。。
同年齢で、高齢両親のほかに妻子を養っている人もいるわけですから、独り身で生活保護を受給されていればラッキーだと思います。
ウツ症状が改善されないならば、医者を変えてみることをおすすめします。
派遣期間終了(会社都合)後の諸々の手続きを教えてください
この時代の流れが、遅ればせながら私にもやってきました。。。
派遣社員として、この7月末まで働いていましたが、会社都合で契約期間終了となってしまいました・・・
ハローワークにも毎日通っていますが、まだ見つかっていません
と、いうよりあたってはいますが、結果は×。
そんな折、所属していた派遣会社から「社会保険手続きのご案内」という形で書類が届きました。
(質問)
1.健康保険 扶養家族有りの場合 任意継続 ・ 国保どっちがお得?
2.雇用保険 資格喪失の手続きはすぐやった方がいい?
3.退職理由 派遣期間満了の場合 自己都合? 会社都合?
その他 ????
すぐにでも次が見つかればいいのですが、時代の流れもかんがえると・・・・・?
これは!やっといた方が良い手続き等、あれば詳しい方教えて下さい。
この時代の流れが、遅ればせながら私にもやってきました。。。
派遣社員として、この7月末まで働いていましたが、会社都合で契約期間終了となってしまいました・・・
ハローワークにも毎日通っていますが、まだ見つかっていません
と、いうよりあたってはいますが、結果は×。
そんな折、所属していた派遣会社から「社会保険手続きのご案内」という形で書類が届きました。
(質問)
1.健康保険 扶養家族有りの場合 任意継続 ・ 国保どっちがお得?
2.雇用保険 資格喪失の手続きはすぐやった方がいい?
3.退職理由 派遣期間満了の場合 自己都合? 会社都合?
その他 ????
すぐにでも次が見つかればいいのですが、時代の流れもかんがえると・・・・・?
これは!やっといた方が良い手続き等、あれば詳しい方教えて下さい。
1、任意継続で
2、退職後、会社のほうから離職票と、雇用保険被保険者証が郵送されてくると思います。
届いたらハローワークで雇用保険受給の手続きを。
3、期間満了のあと、派遣会社より紹介先がないので等の理由でやめさせられてる場合は会社都合になります。
紹介先があるにもかかわらず、貴方の意思でやめた場合は自己都合になりますね。
2、退職後、会社のほうから離職票と、雇用保険被保険者証が郵送されてくると思います。
届いたらハローワークで雇用保険受給の手続きを。
3、期間満了のあと、派遣会社より紹介先がないので等の理由でやめさせられてる場合は会社都合になります。
紹介先があるにもかかわらず、貴方の意思でやめた場合は自己都合になりますね。
ハローワークで紹介してもらった会社に転職できました。
その会社の求人票には雇用期間は今年いっぱい迄、更新有。と書いてありました。
しかし実際会社に行き最初の挨拶の時、私は産休の人が休んでる間だけの人と同じ職場の皆さんに紹介されました。
更新有とあったからずっと働けるとばかり思ってました…
せっかく就職できたのに、なんか切ない気持ちになります。
また就活をするのかと思うと…辛いです。
その会社の求人票には雇用期間は今年いっぱい迄、更新有。と書いてありました。
しかし実際会社に行き最初の挨拶の時、私は産休の人が休んでる間だけの人と同じ職場の皆さんに紹介されました。
更新有とあったからずっと働けるとばかり思ってました…
せっかく就職できたのに、なんか切ない気持ちになります。
また就活をするのかと思うと…辛いです。
更新に関しては確認されなかったのですか?
「能力次第で更新の可能性あり」という意味だと思うのですが。
始めから今年いっぱい、ということならば酷い話です。
細かい事情は分かりませんが、「募集した仕事は、産休の人の変わり。ただし能力次第で、その後も他の仕事をお願いする可能性がある」という事ではないのでしょうか。
再度確認した方がよいと思います。
「能力次第で更新の可能性あり」という意味だと思うのですが。
始めから今年いっぱい、ということならば酷い話です。
細かい事情は分かりませんが、「募集した仕事は、産休の人の変わり。ただし能力次第で、その後も他の仕事をお願いする可能性がある」という事ではないのでしょうか。
再度確認した方がよいと思います。
関連する情報