ハローワークの雇用保険の認定日に、風邪をひいて、高熱、動けない状態だったので、代わりに姉にハローワークに代理人(委任状持参)として行ってもらいました。
これでも、認定されますか?
すでに、「質問者様の姉」が代理人として認定日にハローワークに行かれたのですよね?

ハローワークで認定の対象、対象外を聞いたのでは?
ハローワークから紹介状を書いてもらい今週の月曜日の15時30分に溶接工場の面接を受けて来ました、求人表には合否の連絡が三日後と記載してありました。
面接も終わりその後に見学もさせてもらい会社の人の雰囲気もよく、自分は入社したい気持ちがさらに強くなり、返事を待っていました。明日でちょうど一週間になりますが連絡が来ないです。厳しい時代なのでじっくり選考されているのだろうと思いますが、早く結果を知りたいのですが、会社側に電話で連絡を入れても大丈夫でしょうか?土日休みなので電話するのなら明日です。また向こう側に変なふうに思われたくないので、当たり障りのないように聞くにはどのように電話したらいいと思いますか?時間帯など。ほんとに勤めたいので試用期間でもいいから自分のやる気を見てほしいなどは言わない方がいいですかね?面接の時に社長の口からは選考してから後日連絡しますとは言われましたが、三日後とは一言も言っていませんでした。
まず、ハローワークに結果が来ていないかどうか聞いてみてください。ハローワークにだけ結果を返して(不合格の場合)終わりにしている場合もあるようです
結果が来ていないようであれば、他の選考状況も確認したうえで、直接問い合わせてもいいかもしれません。

その際は、「選考状況はどこまで進んでいるのかお伺いしたいのですが」のように聞くのがいいと思います。
あるいは「留守にしておりましたので、もしかしたらその間にご連絡いただいたかと思いまして」のように当方に非があるかのように言うといいかもしれません


試用期間でも、正規雇用には変わりありませんから、雇う側にとってはさまざまな義務が生じます。必要な人材でなければ試用する意味はありません
見学もされたということですし、合格ラインには達しているのでしょうから、あなたはその会社で役に立つひとなはず。安売りしなくていいですよ。

いい結果がでるといいですね!
自分なりに調べたのですが、理解力不足でわからず…
質問させて頂きます。

失業保険について質問です。


私は今現在、失業保険をもらっています。残日数は56日あり、次の認定日がもう少
しできます。


今週はじめにバイトの面接を受け、採用の連絡を頂きました。週4日の1日5時間未
満のバイトの予定です。


実際にバイトするのは来月の後半なのですが、バイトが決まったと言うことは今度の認定日(数日後)にはやはりお金は頂けないのでしょうか??


再就職手当ての所に就職日とかいてありますが、仕事を実際にやりはじめた日のことでしょうか?それとも仕事が決まった日ですか?


勉強不足で申し訳ありませんが、分かる方がい らっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
今度の認定日にお金は支給されますよ。

対象となる日が前回の認定日から今回の認定日前日までですので

その間に就業していなければ満額支給されます。

再就職手当の事が書いてありますが、今回のアルバイトは関係ありません。

何か勘違いされているのではないでしょうか?

アルバイトが決まった様ですが、あなたの場合5時間未満と言うのが微妙なのですが

就業手当の対象になりませんか?

例えば4時間未満の就業だと、手伝い、内職の扱いになって失業保険とアルバイ

トとで2つの収入を得る事が出来ます。(ハローワークへの申告は必要)

今度認定日に行かれた際、担当者に就業手当について聞く事をお勧めします。

決して損な事はありませんからご心配なく…。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN