教えて下さい。
A社を退職してからすぐにB社に入社しましたが、約半年で退社し、本日ハローワークへ失業保険の手続きをしに行ったのですが、B社だけだと期間が足りない為A社の離職票も必要だと
言われました。
A社の離職票なんですが、2のほうはあったのですが1は紛失してしまったようです。
この場合、1の再発行も必要なのでしょうか?
この場合、離職票ー1の再発行も必要です。
失業給付の手続きをするハローワークで再発行の手続きをすれば、会社を管轄するハローワークへ連絡をしてくれて、離職票ー1の再発行をして送付してくれるはずです。
生活保護についてお聞きしたいのですが、今申請して審査待ちです。保護申請してすぐ仕事が見つかった場合、給与が入るまでの保護は出るのでしょうか?
また担当者が前回ハローワークに同行した時に肉体労働は出来ないと言ったのに肉体労働を勧めてきました。また週に2、3回ハローワークに同行すると言ってましたが、こんなに頻繁について来るんですか?今、朝だけの仕事をしていて車でないと通えないにもかかわらず車の使用は駄目で公共の乗り物を利用するように言われました。今の朝の仕事は電車の始発でも間に合わない事を知っているにもかかわらず車を使用しないようにとの事でした。福祉の担当者はこんな無茶な事を平気で言ってくるもんですか?ちなみに今の車は父親名義で保険も自分が運転してもおりる様になってます。
保護の申請中との事ですが仕事が見つかり給与がでるまでは許可されれば保護の費用は出ます、話が少しずれますが生活保護世帯をへらすために職安についてきたり早く仕事を探すように追い討ちを掛けますしかし世の中には汚い考えの人もいます、仕事もせずたまに職安に行き自分に合わないと言っていつまでも保護を受ける人がいるのです。尚車に乗っていてもお父さん名義であればさしつかえないです、現在就職難です派遣切り、正社員の希望退職などする時代です、焦らず仕事を探して下さい。又書き込みで肉体労働ができないのであれば医師の診断書を提出する事を薦めます。
高校中退の仕事、バイトについて質問です。
僕は現在16歳で4月(早ければ3月)から社会に出ることになると思います。

そこで本題なんですが辞めた後、仕事やバイトをするとして、仕事の探しかたやバイトの探
しかたを教えて下さい。
それと仕事はどういった種類があるんですか?

余談かもしれませんが、北海道に住んでいます。

辞める理由は必要なら補足で書きます。

やめない方がいいよ等は言われなくてもわかってます。

言ってること子供くさくてすいません。
プラン(計画)
ドゥー(行動)
チェック(見直し)
シー(結果)
行動する時の基本的な定義にあてはめてますか?
思いつきの行動は必ず失敗します。
16歳にもなれば理解は出来ると思うので
どうか時間を大切にしてくださいね。
まぁ基本的に日本は義務教育なんで中学を卒業してるなら
何の問題もありませんよ。
学歴に拘る奴は世間体を気にする平和ボケしてる奴なんで
実際に自分自身が生きて行くのに
本当に必要な事は
本当に大切な事は
誰にも負けない気合いと
言い訳に逃げない心と
思い立ったらすぐ行動し
時間を大切に有意義に使う事です。
自分は中学しか出てませんが
年収二千万は楽に越えれてますから
その辺りの大学卒業してる奴より
いい生活送れてますので
貴方もご自分の人生は一度きりなんで
周りの賛否両論なんかに負けず是非とも頑張ってください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN