ハローワークから応募した会社で1年の契約社員ですが4月からの採用が決まりました。
しかし新しい求人でより良い求人が出たために応募を迷っています。
この場合、ハローワーク側からは新たな
紹介はされないでしょうか
紹介してくれます。

採用決まっていても、辞退できますから、
なんら問題ありません。

あまりよくありませんが、ぎりぎり辞退も
問題はないんですよ。
常識がないだけです。

私は、紹介してもらいましたから。

採用決まっても、ぎりぎりまで他も紹介してもらっている人いますよ。

特に出社日まで期間がある人は、ハローワークからもいわれます。
今は、いつ倒産するかわからないでしょ。
高卒と大卒ではどちらが就職率がいいですか?
今は大卒でも就職できずそのまま卒業される方が多いですが、高卒はもっと多いのですか?

ハローワークでも大卒が高卒の求人に応募する時代ですので高卒の方は知り合いの紹介がない限り厳しいのでしょうか。
大卒の質によって、就職率は激変する為、何とも言えないのではないでしょうか?

高卒と変わらないようなレベルの大学がかなりあり、彼らの存在が全体の就職率を押し下げています。
不景気といわれていますが、それなりの大学を卒業する人間は、それほど就職に困っていないようです。
(内定数は減っているようですが・・・。)

名ばかりの大卒と、高卒を比べた場合、微妙ですね。
退職届けに、必要とする書類に丸を...という欄があり
源泉徴収票、雇用保険被保険者証、健康保険脱退連絡証明書と記載してあったのですが、
貰った方がいいのでしょうか?
そして貰ったあとどうしたらいいんでしょうか。

こういった手続きが何分初めてなもので
教えて下さい。お願いしますm(__)m
全部もらってください。
1年以上仕事をしていたらハローワークにいくと失業手続きができます。
会社都合で退職なら雇用保険が1週間後からもらえる資格が。本人都合でやめたらのなら3ヶ月と1週間
の待機後、もらえる資格ができます。
源泉徴収票は来年、年末調整に必要です。税務署で手続きをします。いつぐらいに送ってくるか聞きましょ
う。なくさないで。
健康保険脱退~は国民健康保険に入る手続きを簡単にするために必要です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN