4月末で会社を退職、手続き諸々が不明です。
よろしくお願いします。当方30歳男性です。
4月30日付で8年間勤務した会社を退職します。
自分の意思と違う辞令を受けた為、自己都合退職することにしました。
今は引き継ぎをしています。
現在転職活動中で、1社 二次面接まで行っていますが、
先方の都合で、最終的には5月の連休明けに合否の連絡になるとのことでした。
尚、代休と有給が残っておりますが、こちらは現金で買い取るとの事でした。
代休と有給を消化してから退職する選択肢も無くはないのですが
なるべく早く次の仕事をしたかったので、買い取りに承諾しました。
退職金は出るそうです。詳細な金額はまだ不明です。
また、会社が15日締めの翌25日給与支払いのため
5月に4月15日~30日までの半月分の給与も支払うと言われました。
代休、有給、退職金がまとめて支払われるわけですがかなりの金額になると思います。
質問①仮に5月から次の転職先へ入社した場合、今年の年収が異常に多い事になりますよね?
来年の税金はどんな感じになるでしょうか?ボーナスだと思えばよいでしょうか?
質問②5月25日に半月分の給与が支払われるわけですから
仮に次の就職先が決まらない場合
失業手当はそこからカウントされるわけでしょうか?
今週中にハローワークに行くつもりでいます。
質問③当然まだ離職票はありませんが
現段階でハロワに行って手続き諸々できるのでしょうか?
質問④とにかく保険や税金関係がよく解りません。
自分でも色々調べましたがいまいちです。
退職予定である現状において、様々な質問はハロワへ聞けばよいのでしょうか?
無茶苦茶な文章ですが、宜しくお願いします。
よろしくお願いします。当方30歳男性です。
4月30日付で8年間勤務した会社を退職します。
自分の意思と違う辞令を受けた為、自己都合退職することにしました。
今は引き継ぎをしています。
現在転職活動中で、1社 二次面接まで行っていますが、
先方の都合で、最終的には5月の連休明けに合否の連絡になるとのことでした。
尚、代休と有給が残っておりますが、こちらは現金で買い取るとの事でした。
代休と有給を消化してから退職する選択肢も無くはないのですが
なるべく早く次の仕事をしたかったので、買い取りに承諾しました。
退職金は出るそうです。詳細な金額はまだ不明です。
また、会社が15日締めの翌25日給与支払いのため
5月に4月15日~30日までの半月分の給与も支払うと言われました。
代休、有給、退職金がまとめて支払われるわけですがかなりの金額になると思います。
質問①仮に5月から次の転職先へ入社した場合、今年の年収が異常に多い事になりますよね?
来年の税金はどんな感じになるでしょうか?ボーナスだと思えばよいでしょうか?
質問②5月25日に半月分の給与が支払われるわけですから
仮に次の就職先が決まらない場合
失業手当はそこからカウントされるわけでしょうか?
今週中にハローワークに行くつもりでいます。
質問③当然まだ離職票はありませんが
現段階でハロワに行って手続き諸々できるのでしょうか?
質問④とにかく保険や税金関係がよく解りません。
自分でも色々調べましたがいまいちです。
退職予定である現状において、様々な質問はハロワへ聞けばよいのでしょうか?
無茶苦茶な文章ですが、宜しくお願いします。
ここでいう一時的に高くなるって所得税だけでしょ?
社会保険料は、新しい会社の給与で決めなおすので問題ないし、住民税だけもしかしたら影響あるのかな?
一応、離職して次の就職が決まらなかったことも考えて、HWで手続きはしておいた方がいいですよ。手続きは離職票をもらってからなので、退職後になります。現時点では何もできないです。
他、有給等の買い取り額については、できれば金額とか買い取りの内容をメールか書面でもらっておいた方がいいと思いますよ。会社が1円って言ったら1円になるようなものです。買い取りなんて知らない言われたら、どうしようもなくなるから、何日分いくら?は今からでもわかってるなら、書面でもらっておいた方がいい。
社会保険料は、新しい会社の給与で決めなおすので問題ないし、住民税だけもしかしたら影響あるのかな?
一応、離職して次の就職が決まらなかったことも考えて、HWで手続きはしておいた方がいいですよ。手続きは離職票をもらってからなので、退職後になります。現時点では何もできないです。
他、有給等の買い取り額については、できれば金額とか買い取りの内容をメールか書面でもらっておいた方がいいと思いますよ。会社が1円って言ったら1円になるようなものです。買い取りなんて知らない言われたら、どうしようもなくなるから、何日分いくら?は今からでもわかってるなら、書面でもらっておいた方がいい。
賃貸の審査会社への在籍証明が、ハローワークの失業保険に影響することってありますか?
というのは・・・失業保険をもらう為に入社日を2、3ヶ月くらいずらしたいのですが、
賃貸審査会社には翌一日付けで在職証明を出すつもりです。。。
情報はどこまで流れるんでしょうか??
というのは・・・失業保険をもらう為に入社日を2、3ヶ月くらいずらしたいのですが、
賃貸審査会社には翌一日付けで在職証明を出すつもりです。。。
情報はどこまで流れるんでしょうか??
不動産会社から職安にデータが行くことはありません。
ただ、その在籍証明についてはどこが発行するのか・・・
不正受給したり、会社が不正受給に加担することになれば、
大変なことになりますよ。
ただ、その在籍証明についてはどこが発行するのか・・・
不正受給したり、会社が不正受給に加担することになれば、
大変なことになりますよ。
地元での就活について
現在2年制の情報系の専門学校に通っている19歳男です。就活をしていますが、就職できるか不安です。
地方に住んでいて、地方の中小のIT企業に就職をしたいです。
学校の成績は中の上で、今日まで1日も学校を休んでいません。資格は主なもので基本情報技術者試験、MOSマスターなどです。卒業までに応用情報技術者試験、情報セキュリティスペシャリスト試験、日商簿記2級の合格を目指しています。
現在地元の就職ガイダンスには毎回参加してIT企業のブースを回っています。マイナビやリクナビに登録しているのですが、大手企業しか掲載されていないので、就職課やハローワークの求人だけを見て就活をしようと考えています。
僕のような専門学校生で地元だけでの就活は厳しいでしょうか?就活の範囲を全国に広げた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
現在2年制の情報系の専門学校に通っている19歳男です。就活をしていますが、就職できるか不安です。
地方に住んでいて、地方の中小のIT企業に就職をしたいです。
学校の成績は中の上で、今日まで1日も学校を休んでいません。資格は主なもので基本情報技術者試験、MOSマスターなどです。卒業までに応用情報技術者試験、情報セキュリティスペシャリスト試験、日商簿記2級の合格を目指しています。
現在地元の就職ガイダンスには毎回参加してIT企業のブースを回っています。マイナビやリクナビに登録しているのですが、大手企業しか掲載されていないので、就職課やハローワークの求人だけを見て就活をしようと考えています。
僕のような専門学校生で地元だけでの就活は厳しいでしょうか?就活の範囲を全国に広げた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
こんにちは。
その辺の業界のことはあまり知らないのですが、
地元にこだわる理由は何でしょうか?
もしも「単に今まで地元で育ったから」が根底にあるのであれば、
全国に広げるのは一考かと思います。
自分も学生時代は地元をついつい考えていましたが、
社会人になってしばらくするとそういうのって消えちゃうんですよね。
では。
その辺の業界のことはあまり知らないのですが、
地元にこだわる理由は何でしょうか?
もしも「単に今まで地元で育ったから」が根底にあるのであれば、
全国に広げるのは一考かと思います。
自分も学生時代は地元をついつい考えていましたが、
社会人になってしばらくするとそういうのって消えちゃうんですよね。
では。
ハローワークの帰りに、買い物してかえったら、
妹に、怒られてしまいました。
・・・当然でしょうか?
妹に、怒られてしまいました。
・・・当然でしょうか?
買ったものは食料品であなたは食事のことを考えての買い物なので本来は問題ありません
まぁ夕食の献立や冷蔵庫の状況を妹さんは計算してたかもね
…だとしたら
失礼ですが普段のあなたの生活態度とかは関係ないでしょうか?
たぶんそんな買い物なんて考えず(買うときは相談して)
真剣に就活に向き合ってほしいから怒ったのかもしれません(文章からは分かりませんが…)
前答者サンの言う通りしっかりした妹サンかな?
早く就職して安心させる?というか金銭面でも対等に向き合えるとよろしいかと…
どうしても食べたいお菓子とかはコッソリ買ってガマンしましょう
就活無理なさらずに
まぁ夕食の献立や冷蔵庫の状況を妹さんは計算してたかもね
…だとしたら
失礼ですが普段のあなたの生活態度とかは関係ないでしょうか?
たぶんそんな買い物なんて考えず(買うときは相談して)
真剣に就活に向き合ってほしいから怒ったのかもしれません(文章からは分かりませんが…)
前答者サンの言う通りしっかりした妹サンかな?
早く就職して安心させる?というか金銭面でも対等に向き合えるとよろしいかと…
どうしても食べたいお菓子とかはコッソリ買ってガマンしましょう
就活無理なさらずに
IT技術者を募集していますが、スキルマッチした応募がありません。
ハローワーク、再就職支援事業、Web掲載などしていますが皆無です。
何か良い方法は無いものでしょうか?
ハローワーク、再就職支援事業、Web掲載などしていますが皆無です。
何か良い方法は無いものでしょうか?
IT技術者は転職にハローワークは使いませんよ。
スキルと経験のある人は転職サイトのスカウト登録等すれば、
色んな会社からスカウトが来るのでそのシステムを利用したりします。
私も@typeやリクナビ、マイナビ等からスカウトを利用してみてるのも手だと存じます。
スキルと経験のある人は転職サイトのスカウト登録等すれば、
色んな会社からスカウトが来るのでそのシステムを利用したりします。
私も@typeやリクナビ、マイナビ等からスカウトを利用してみてるのも手だと存じます。
関連する情報