面接後、電話が来て採用したいとあり、私がわかりましたと言う。

後日、契約内容の確認ね為に出向く。

契約内容を見るとハローワークの求人票と違う許し難い内容のところがある。
やはり断りたい。

ここで質問。

まだ契約にサインなどしていないので採用辞退できるか?
電話で採用を分かりましたと行った時点で辞退は難しいか?

どちらでしょうか?
あなたが最優先でしなければいけないことは、
ハローワークの求人票と違う許し難い内容の
確認です。

その説明をきちんとして貰いましょう。

それでもあなたが納得出来ないのなら、辞退する
ことに何の問題もありません。

ただし、そのことはハロー・ワークに正確に伝える
義務があると思います。

あなたのような被害者を今後出さないためにも。
医療事務社員を退職させたいです。
人事に詳しい方や経験者の方はいらしゃいますか?夫が小さい診療所をしております。二名の医療事務社員がいるのですが、態度や言動に大変困っています。
開業して半年ほどです。二人とも未経験の30代後半の独身女性です。Aは欠勤が多く欠勤控除を免れるために休みの日に出勤するので振替て欲しいと訴えます。しかも半日出勤の日にです。また、面接時に説明したにも関わらず何かとハローワークで聞いた条件と違うと言い出します。最初に確認せず就職してから不満を遠慮なく訴えます。つい最近は基本給が条件より安いと言って対応を求められました。給与も相談の上に決定したはずなのに、です。
Bはレセプト業務の際に医師の診断名に意見したり納得いかないとその場で病名についてネットで調べて医師の手を煩わせます。立場を超えた発言が多く医師の指示に素直に従いません。また、通勤に1時間半ほどかかり交通機関の遅れで月に1度は遅刻するのですが、遅延証明を提出すれば良しと思っている様子です。
クリニック側は二人が未経験のため、保険点数等のアドバイスをしてくれる業者を頼み、未経験者の負担を軽減したり、要望を聞き入れて社会保険、厚生年金にも加入しました。夫は温厚なほうで気分にムラもなく、気難しい医師をたくさん見てきたわたしには悪い職場とは思えません。
Bは夫が以前からの知り合いで前と同じ給与を保証したため26万円も支給しています。とうてい見合った能力ではないのに謙虚さが全くありません。
その他書ききれませんが再三の注意も意味がなくとても非常識です。夫が厳しさに欠けるところがあり甘く見られているのだと思いますが、最近はこれらのことで家庭内も影響を受けています。退職勧告をするには具体的な要因が見当たらずどうしたら良いのかほとほと疲れ果ててしまいました。どうかお力を貸してくださいませ。
このような問題をここで質問しないでください。

そうでないと、エセ専門家が責任の無いところで、適当な事を書きます。もちろん本人は主様のためにと思っているのでしょうが、本当の専門家が見たらお笑いの対象です。

人を一人解雇するのは、重要な事です。争いになれば会社にとってどれくらいの損失になるかわかりません。そんな重要な事を素人に聞いて、そのまま実施することがいかに危ういことか、自覚してください。

まあ、ここで営業している専門家もどうかとは思いますが。

キチンとした専門家に聞いてください。

特定社労士や弁護士で労働問題を専門にしている方にです。多少お金はかかるでしょうが、責任をもってやります。

無責任な回答を信じて行動をして、だれが責任を取るのですか。

お気を悪くされたら申し訳ありません。しかし、専門家の一人として、このような状況で困るかたを見ているのは忍びないので、このような回答を書かせていただいております。
阿倍野ハローワークの介護職の窓口の女職員の態度 キャリアウーマンぶりやがって。なんとかならんのか。
部落出身で部落採用同和採用枠で ハローワークを、利用する我々が迷惑している。大阪労働局よ。直ちに指導徹底しろ。忿懣やる方ない。
>キャリアウーマンぶってキーボード叩いとおる。なんとか、なりませんか。
>職業相談職員 偉そうな態度に抗議。それ以来、不利益な扱いを受けています。
>大阪労働局よ。直ちに指導徹底しろ。忿懣やる方ない。

御質問者様は、阿倍野ハローワークと部落出身の皆さんに対して
偏見をお持ちではありませんか?

「部落採用同和採用枠」というのがハローワークにあるのでしたら、
「セクハラ・パワハラ被害者枠」というのもあるのでしょうか?

窓口の女職員というのはプロパーなのですか?
中には阿倍野ハローワークに通い、パソコンタッチが速いというだけで、
阿倍野ハローワークに相談員として採用されたラッキーな人もいるでしょう。
以前、クローズアップ現代で観ました。
そういう仕事を勝ち取った人は阿倍野ハローワークでは40%位の職員です。
他のHWも同じ。

まあ、その女性はともかく、世の中ギスギスしすぎ。
あなたの投稿を読んで共感してる人は少なくないとしても
スルーしていちいち考えないという…あなたと似た境遇の人は多いハズ。
キャリアウーマンぶってキーボード、ブラインドタッチのその女性も
半年前まで、世の中って選民思想の塊なの?と憤慨してたかも…。

阿倍野でなくても大阪どこでもハローワーク求人利用できます。
行政に相談してみてください。職業相談職員は決まっているのですか?
替えてもらうのも改善進歩でしょう。
求人に関するご質問を致します。
ハローワークに求人を出している企業 職場はブラックが多いのでしょうか?
たしかに民間の求人紙と違い広告掲載料も取らないみたいので変な職場が多いと聞きます 実際 私も10年位前でしょうか?ハローワークを利用したらとんでもなく酷い職場で変な人間ばかりでした! やはり、いくら仕事が無くてもあそこだけは利用しないほうがいいのでしょうか?
中小企業でも優良企業は自然に人が集まりますね、なのでハローワークに募集を出す必要などありません。残った企業が自ら募集を出す場合とハローワークの求人開拓員が折衝して(ノルマ有り)募集を出す場合があります。100社募集があるとして10社もあるかどうか程度の割合で良い企業があるのでがないでしょうか?

【補足の件】
そもそも、「ブラック企業」というのはスラング(俗語)なので存在しません。中小企業とりわけ規模が小さ目の企業が多いので、給与・待遇面等で一般的に言われている優良企業と比した場合に劣る傾向にあり、そのように感じる事が多いと思われます。そもそも大手企業がハローワークに求人依頼する程、募集には苦労はしませんので・・・
また職業相談員の資質も個人差が顕著かと思われます。求職者と企業とのミスマッチも多く生じているように感じます。
客観的意見が欲しいです。
離婚寸前の主人についてです。
夫婦共に20代後半。子供3歳、1歳。結婚、五年目。

いわゆるネット、ゲーム依存症。仕事があった時にも午前3時までとかやってます
。ニートな今は、起きてから寝るまでずっとパソコンいじってます。
食事の時も、携帯を見ながら。
子供の前でもキレルと物を投げたり、壊したり。
ケンカでつい先日一度、暴力をうけた。
仕事をいきなり辞めてきた。
それから五ヶ月。バイトの面接に二回。ハローワークには、3.4回しか行かなかった。
私も、一緒にさがしたりしましたが、そんなの無理。大変だからやりたくないとか、資格も何もないくせに、わがままばかり。
来月は、お金がもうないと言っているのに全然焦らず手遅れになってから二回めのバイト面接。
正社員の仕事は主人の両親が必死に知り合いを当たってくれてるのに、全く本人にやる気がなく、焦りがない。
家事を全くやらない。
育児は、ほぼやらない。自分からはいっさいやらない。買い物に行くから下の子を見ててもらうくらい。
金銭感覚がおかしい。後先考えず物を買ったりします。
無駄なものを買えない状況下なのに、カードを使ったりしてしまう。以前から、お金関係で両親などを入れて話し合いもされたがあまりかわらない。少し金額が減った程度。
出した物は片付けない。シャワーや、お風呂に二、三日入らない。臭い。
良い所。滅多に出掛けないですが愛猫の病院に行ったり何かの用事で外に行った時には子供の面倒をちゃんとみる良いパパです。
ご飯を私が作らなくてもコンビニや、出前でも何でも文句を言わない。
掃除を怠っていて汚くても何も言わない。

主人は、子供の頃、父親が仕事でほぼ家に居なかったらしく、一人での子育てのプレッシャーからなのか、義母は主人にたいし、何でも先回りしてやってきて口を出していたそうです。なので意見が小さな時から言えなかったみたいです。だから、ケンカになった時物に八つ当たりしたりするのかなと思います。しゃべる事と言えば、うるさいとかそういう事ばかりで話し合いが出来ません。

まだ、愛情がなくなったわけではないのですが主人は、人として改心する事ってあると思いますか?
また、この様な主人はどう思いますか?

付き合っていた頃はとても優しい主人でしたが、こうやって、書き出してみるとひどいですね。子供がいるにしろ、何故私は主人との離婚に悩んでるのかわかりません(笑)
いつかふらっと出て行ったまま戻らなく
ホームレスになるようなタイプ
持って生まれた性格はそう簡単に変わりません
あるいはとことん追い詰められて
どん底を見れば変わるかも、、、、
コンビニや出前でも文句を言わない
掃除を怠って汚くても何も言わない
そんなのは良いパパとは言いません
言うならば無気力なだけ
どうするかはあなた自身が決めることです
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN