雇用保険について
3月末日で会社が事業撤退で解雇になります。派遣ではありますが、派遣元に確認したらほかの紹介先もないので 会社都合での退職扱いになると言われました。
月収20万 36歳 女 フルタイム 扶養なし 4年勤務です。
質問1☆4月1日に失業の手続きに行ったとして、いつから失業保険が支給されますか?
質問2☆支給は4月 5月 6月 と同じ金額なのですか?
質問3☆支給額はどれくらいでしょうか?
質問4☆平成18年4月8日から働いていますが 22年4月8日まで仕事があったら 180日支給されたのでしょうか?
質問5☆不景気で特別に50日?位延長できると聞きました。その場合は支給金額は下がりますか?
詳しい方ご回答よろしくお願いします。
何か注意点などもありましたら アドバイスください。
1.離職票がなければ基本的に手続きが出来ません、離職票は辞めた会社から出して貰うのですが、退職理由や給料等の記入が必要でハローワークへの届けもあり、退職後10日から2週間後になるのが普通です。
よって手続きが出来るのは4月15日頃になるでしょう、手続き後7日間の待機期間があり、その翌日からが支給対象日になります、手続きから1ヶ月後に初回の認定日があります、所定の求職活動等の申告をして認定されれば5営業日以内に指定口座に基本手当日額×21日分(初回のみ21日)が振込まれます。
よって初回の手当は5月18日~19日に振込まれます。

2.支給は月毎では無くて、28日ごとになります、認定日~認定日が28日で、基本手当日額×28日分が振込されます。

3.支給額(基本手当日額)は離職前6ヶ月間の賃金合計÷180=賃金日額となり、仮に20万/月だったとして、賃金日額は、6666円になり、基本手当日額は、(-3W×W+73240×W)÷76400、で計算されます(W=賃金日額)
上記式で計算すると、基本手当日額は、4645円になります、初回21日分で、97,545円、2回目以降28日分で、130,060円です。

4.被保険者期間が5年未満の支給期間は90日です。

5.会社都合での退職なので、延長の可能性はありますが、認定するのはハローワーク職員です、手続き時または、認定日に延長の説明があるでしょう(積極的な求職活動が認定条件になります)
失業保険、自己都合の為三ヶ月の給付制限中に派遣に登録して初めて仕事を一日いただき4時間の仕事をしました。
後に書類が送られてきて25年分給与所得者の扶養控除等『異動』申告書も同封されていました。私退社して主人の扶養に入り、何故今頃提出しないといけないのかな?と今は職安の時間外で問い合わせが出来ました明日も土日を挟む為…どなたかご存知の方宜しくお願いします。私は給付制限が終わったら失業保険をいただいき後に再就職をしたいと思っています。現在探していますがなかなか就職に辿り着けない状態です。提出したら失業保険がいただけないのか?ハローワークには一日でも働いたら申告はするつもりでいますが…今後派遣の仕事は受けない方が良いのでしょうか
25年分給与所得者の扶養控除等『異動』申告書はあなたの税金の計算のためでご主人の扶養になっていることとは関係有りません。提出しなくてもいいですが、その場合高い税率で計算されて税金の控除されます。来年確定申告すれば戻ってきますが。
別に働いてもかまいませんが、規定以上に働きすぎると再就職とみなされたりしますので注意が必要です。詳しくはハロワでご相談ください。
21歳・短大卒・職歴無し・風俗嬢ですが社会復帰したいです。
まともな仕事は18歳の頃に3か月だけ働いた居酒屋ぐらいです。あとは3年間お水や風俗で働いてますが、今のうちに昼職で働かないともう社会復帰は不可能かと
思い、色々求人は見ていますがなかなか前へ進めません。
PCや簿記、秘書検定などは短大在籍中に取得していますが、実務経験は一切ないのでこんな女が派遣や契約に応募しても受かるのかな…と自信がわきません。
でも、故郷の親のため。何より自分の為に社会復帰したいです。ですが、学生時代に就活した経験がないので何から始めたらいいのかわかりません。

・まずは何から始めたらいいのか
・どういう業種、又は職種がいいか
・履歴の空白はどうしたらいいのか

是非アドバイス頂けたらと思います。宜しくお願いします。
まだまだお若いじゃないですか。
焦らずにまずは、『自分がなにをしたいのか。』を考えてみては?

①自分の好きなこと・向いていそうなことを探す。
人と話すのが好きだから接客業をしたい。
PC操作が得意だからOA事務とか・・・
②ハローワークや派遣事務所に登録する。
もちろん街で配られているフリーペーパーから探して電話
してということも可能ですが、事情を話してサポートしてもらった
方がラクですよ。履歴書の添削もしてもらえるし。
③触れられたくないところは無難なウソも方便
例えば、実家の母の具合が悪くて2年間は家事手伝いを
していて、回復したのでこっちに戻ってきたとか。
こっちには恋人がいたので戻ってくることにしたとか
理由をつけてみて。実家に帰っていたことにすれば
あまり詮索されないのでは・・・正社員となると住民票の提示
とか求められるかもしれないので微妙ですが。

就職活動頑張ってください。
まずは自分のペースで、こまったらまただれかに相談すればいいと
思いますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN